大丈夫。。。
PCR検査の結果を夕方のラインで、教えてくれた。
陰性との事。。
彼女の今迄の体調具合が、とてもコロナに似ているということで、
疑われていたと、話をしていた。
このご時世なので、しょうがないのかもしれない。
それでも、コロナではなかった事が、何よりも有り難いと思う。
アパートの片づけがまだ、終わっていないと言っていたが、
通う事が、凄く大変に感じる。
自転車通勤は、もうどうなのだろう。
自分で否定の言葉を書きたくないので、どうかなと思う位に留めておく。
これからは、あまり、否定の言葉を使わないようにする。
今年の病院初めは、13日水曜日の消化器内科が一番目だ。
夫は、とても体調が良くて、食欲もあり、貧血も改善されている。
病気だとは思えない位、しっかりしている。
これからの一年、夫の病気がどのようになっていくのかと、考えると否定的に傾く。
それをしないようにすることにした。
考えない事にすると、何もかもうまくいくように思う。
しかし、コロナについては、どうなのだろう。
病院に通う行動が、とてもなんだかな~と。。。
でも、行くしかないが、今回は大丈夫だったけれど、
通院し始めたら、油断しないように
気を付ける事に越したことはない。
気を付ける事に越したことはない。
この記事へのコメント
夫の通院に付き添うのは私も同じで嫌ですが
最低限の注意をするしかないですね
透析病院もいつ感染者が出るか分からないから
すごく不安だけど、やめるわけにはいかないしねぇ。
とにかく先の事は考えないようにしようね!(^.^)
コロナが、とても急速に増えているようで、高齢者施設も気を付けないと危ないです。検査結果が分かるまで、とても落ち着かなくて、感染すると言う訳の分からない見えないものが、実際にあるのだと思いました。
何でもなくて良かったですが、これからは、どうでしょうね。
Aliceさんも、用心してください。
ほんと、、びっくりしました。。
パセリさんも、ご主人様の様子で、心配ですね。
感染するって、意外に簡単に起きるのかもと思いました。
どういう風に感染するのか、分からないものです。。
手洗いや、うがいをしている方でも、感染していますね。
何が何だか、、やはり、手洗いと密を避ける事位ですか。。
病院とか、人様が沢山たむろしている場所は、本当は避けたいですが、、。
パセリさん、体調は、少しは戻りましたか?。
無理をしないで、ゆるゆると頑張って下さいね。