再び、トボトボと。。
夫が、大きな音をさせて、階下に降りてきた。
普段は、音をさせないで大変気持ちが悪いのだが。。
歩きたいのだそう。。
それで、すぐに外出をした。
股関節が痛くなり、まっすぐに足を出して歩きたいのに、
寸止めのような感じになる。
折しも、とても暑い温度となり、カンカンと日は照り、とぼとぼとぼ。。。
そして、途中で座り込む。
いらないと言ってあげたのに、透明傘を手に持ち、この炎天下。。。
もう少し、足を延ばしてみたらと、言いつつ、振り返ったら、
池から飛び出した鯉みたいに、まん丸く口を開けて、
前のめりになっていた。
悪いけれど、可笑しくて、大丈夫かと言う言葉も、震えてしまった。
途中で、大きな花屋さんに立ち寄り、
ベコニアを買うというのだが、その状態で傘迄持っていて、
大丈夫ではないと思い、今度にしようと提案をして、済ませた。
仕事の緊急事態宣言が、解除されて、
通常勤務になったと話をしていたが、
自分は、相変わらず、月水金だけ行くのだそう。
私的には、嫌だなという思いがある。
木曜日に仕事に行くのに、相手は、家にいるから。。
トラウマは、なかなか消えず、
家を出ている。
しかし、何かするとしても、止めようがないし、
やりたければやれば良いと思えるようになった。
私の、人生にあまり関係がない人だと、思えるようになったので。。
気持ちが、落ち着いてきたからだと思うが、
何か他の事に関わろうと思い、
スーパーで、キュウリとトマトの苗を購入した。
自分の部屋の前の、ベランダの植木鉢に植えた。
前から生えていた、雑草も抜かずにそのままにした。
キュウリは、すぐに実をつけたが、物の本によると、
数個の花は取り払った方が良いらしいので、
消毒をしたはさみで,切った。
あまりにも可愛い実だったので、画像に撮ったが、それも、
上の柄の実が大きくなったので、取ってしまった。
上のキュウリは、凄く成長が早くて、数日で大きくなっていた。
トマトは、とても小さな実がついている。
横から出てくる、枝を取らなかったので、
雑草のようになっている。
それも、トマトの葉っぱからトマトの匂いがしてくるので、
そのままにしている。
大きく育つのも、経験してみたいが、
そこまでの力量がないので、そのままを楽しむ事にした。
この記事へのコメント
キュウリにトマト始められたのですね^^
キュウリはまだ一度も育ててはいませんが
トマトはミニトマトが育てやすいと(気の置けない仲間のPちゃん)が挑戦しています。
私は場所を提供してるだけ(笑)
脇芽が出たら取ったほうがいいと聞いていますが、なんせ手探りで。
ネットを調べたり園芸コーナーの方に聞いたりしています。
育っていくのは楽しみですね〜(*^ω^*)
キュウリは、接木苗というのを買いました。
よく分からないのですが、多分、実が付きやすくなるように、接ぎ木のような処理をしたのだと思います。
少し値段が、高かったです。
ナスも栽培したいと思うのですが、狭くて、今回はキュウリの収穫が出来れば良いと思います。
コロナのおかげで、とても精神的にも肉体的にも、辛いなと思いますね。
でも、キュウリのように、頑張ります。
Aliceさんのトマトも、収穫の時が楽しみですね。